研究・交流フォーラム2025を開催します。
以下のとおり、 研究・交流フォーラムを開催いたします(従来の研究発表会、図書館情報学を学ぶ大学院生・学生と図書館員の交流会をひとつの開催としました)。 どなたでもご参加いただけます(参加費無料)。 中部図書館情報学会 研究・交流フォーラム 2025 ―研究集会+図書館員と大学院生・学生の交流会 ― 日時:2025年11月9日(日) 13時-16時30分(終了後16時50分まで交流タイム)※受付12時30分から ■発表順 13時~16時10分 (途中休憩あり、終了後16時30分まで質疑応答) 「県『本を読もう! 読書活動推進事業』モデル校になったら鳥羽高校図書館は…!?」 山下 知里(やました ちさと) 氏/三重県立鳥羽高等学校学校司書 「図書館が繋ぐ人脈」 倉田 唯 (くらた ゆい ) 氏/ 南山大学ライネルス中央図書館 (九善雄松堂) 「村上文庫と刈谷図書館」 村瀬 典章 氏(むらせ のりあき) 氏/刈谷市中央図書館 「名古屋市図書館における選書のあり方」 向田 諭(むこうだ さとし) 氏/名古屋市鶴舞中央図書館 「持続可能な博物館の類型:答申『博物館法制度の今後の在り方について』をふまえて」 加藤 秀祐(かとう しゅうすけ) 氏/愛知淑徳大学人間情報学部4年 「公立図書館 における読書バリアフリーの取り組みについて―美浜町図書館を事例に考察する― 」 岩本 恋明(いわもと こはる) 氏 /中京大学文学部日本文学科4年 場所:椙山女学園大学 星が丘キャンパス 情報社会学部メディア棟 1階 128教室 (メディア棟G階からエレベータまたは階段で1階へ) ※地下鉄東山線「星ヶ丘」6番出口 徒歩5分(駐車場なし) 詳細プログラムと会場地図はこちら(PDF)。 対面開催のみ(オンラインなし)です。 以下の締切日までに、 こちらのフォーム よりお申し込みください。 ★ 参加申込 11/5(水)締切 (会場は当日参加も可能ですが、なるべく事前申込をお願いします) ※終了後、懇親会を行います(5,000 円程度)。事前申込制です。